その他
2024年7月31日
くまがやとしょかんに あそびに きてください
こんにちは!
くまがやとしょかん 「たぶんか さーびす たんとう」です。
きょうは、ほかの くにから にほんに きた みなさんに むけて おはなしします。
くまがやとしょかんの 「かいがいしりょう こーなー」には、みなさんが たのしんだり、やくに たてたり できる ものが たくさん あります。
まだ きたことが ないひとも、ぜひ あそびに きてください!
としょかんは どこに ありますか?
くまがや えきから あるいて 20分ぐらいの ところに あります。ばすでも いけます。
おかねは かかりますか?
おかねは かかりません! どの ほんも むりょうで よむことが できます。
にほんごが わかりません。それでも だいじょうぶですか?
だいじょうぶです。かうんたーに ことばを やくす きかいや、「ゆびさし こみゅにけーしょん しーと」を おいてあります。にほんごが わからなくても、これらを つかって おはなしすることが できます。
なにごの ほんが ありますか?
中文、한국・조선어、Tiếng Việt、English、Português の ほんが たくさんあります。
ほかにも、35しゅるいぐらいの ことばの ほんが あります。
どんな ほんが ありますか?
せかいの ゆうめいな ほんや、にほんで にんきの ほん、いろいろな ものごとを かんたんに おしえてくれる ほんなどが あります。ぜんぶで 20,000さつぐらい あります。
ほかの くにの ことが わかる ほんは ありますか?
ほかの くにの しんぶんや ざっしが あります。その くにの あたらしい じょうほうを しることが できます。
また、ほかの くにの きょうかしょも おいてあります。これを つかって、にほんでも じぶんの くにの べんきょうが できます。
にほんの ことが わかる ほんは ありますか?
にほんの ぶんかや ことばについて べんきょうできる ほんや、せいかつする ときの きまりが かいてある ほんが あります。いろいろな くにの ことばで かかれています。よみやすい ことばの ほんを えらんでください。
さいごに
きになる ものは ありましたか?
ぜひ、くまがやとしょかんの かいがいしりょう こーなーに きてみて ください。よみたい ほんを みつけられる ように、わたしたちも おてつだいします。
みなさんが あそびに くるのを まっています。
-------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------
2024年5月25日
音訳者ってご存じですか??
こんにちは!久喜図書館バリアフリー読書推進担当です。
5月になり、新緑がまぶしい季節になってきましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。
埼玉県立図書館では、視覚障害などにより、活字での読書が難しい利用者に向けて、対面朗読サービスの実施、音声デイジー(デジタル録音図書)の製作と貸出などを行っています。
最近では、Zoomを使ったオンライン対面朗読なども行っており、より多くの方にご利用いただいています。
ところで、対面朗読や音声デイジーでは、誰が図書を読み上げているかご存じですか?
県立図書館では、「音訳者」と呼ばれる、音訳の専門スキルを身に着けた方にご協力いただいています。
音訳とは、ただ活字を読むのではありません。
読めない漢字の読みの調査をした上で、文意に合った正しい日本語のイントネーションで読むなど、利用者が聞き取りやすいように読むことに加え、表紙・装丁のデザインや挿絵、グラフ、表などもわかりやすく言葉で説明します。
音訳とは、目による読書が困難な人に、本の内容を伝える、とても奥が深い技術なのです。
読書に困難のある人の情報へのアクセスには欠かせない存在であるのに、高齢化などで減少している音訳者......。
そこで、令和5年度から新規音訳者養成講座を開催。新たに19人の音訳者が誕生しました!
令和6年度は、引き続き中級講座を実施し、音声デイジーの製作実習など、より実践的な内容になる予定です。
また、初級を修了した新規音訳者の中には、早速、対面朗読の現場で活躍していらっしゃる方もいます!
音訳者も増え、パワーアップした埼玉県立図書館の障害者サービスをぜひご利用ください!
2024年1月31日
【 にほんに ひっこしてきた みなさんへ 】 にほんの ひとと ともだちに なろう
こんにちは!
くまがやとしょかんです。
きょうは、ほかの くにから にほんに ひっこしてきた みなさんに むけて おはなしします。
にほんじんの ともだちは できましたか?
みなさん、にほんの せいかつには なれて きたでしょうか。
にほんじんの ともだちは できましたか?
「つかう ことばが ちがう ひととは、なかよく なるのが むずかしい」
と おもう かもしれないですね。
でも そんなとき、つかう ことばが ちがう ひとたちが、なかよく なれる ものが あります。
それは なにかと いうと・・・
なんねんか まえの おはなし
わたしは、なんねんか まえ、ほかの くにから きたばかりの ひとと、すぐに なかよく なった ことが あります。
つかう ことばが ちがったのですが、
わたしは そのひとが いた くにの どらまを みていました。
それを つたえたくて、どらまで ながれる おんがくを うたったんです。
すると、かれは すぐに なんの どらまか きがついて、いっしょに うたって くれました。
それが きっかけで、なかよく なれたんです。
わたしたちが なかよく なれる もの
わたしたちが なかよくなれる ものは なんでしょうか?
それは、しゅみ です。
すきな ほん、うた、えいが など・・・
おなじ しゅみの ひとに あえた ときは、とても たのしいですよね。
ことばが わからなくても、「しゅみの ことを はなしたい」という きもちで、がんばれます。
* * *
みなさんは、にほんの どんなもの、どんなことが すきですか?
にほんの わたしたちに、その すきな きもちを おしえてください!
しゅみの ことは みんな、だれかと おはなし したいと おもっています。
また、わたしたちも、みなさんの くにの いろいろな たのしいことを しりたいと おもっています。
そうやって、みなさんと わたしたちが、どんどん ともだちに なれたら いいな! と おもいます。
よんでくれて ありがとう ございました。
-------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------
2023ねん 12がつ 7にち(もくようび)~2024ねん 2がつ 25にち(にちようび)
さいたまけんりつ くまがやとしょかん 2かい ろびー
-------------------------------------------------------------
2022年3月31日
令和3年度文化講座「わくわくする、からだと心の対話術」をお読みいただけます(県立久喜図書館)
こんにちは。久喜図書館の芸術・文学資料担当です。
もうすぐ4月ですね。新しい年度が始まる時期です。
就職、進学などを迎える方々にとっては、大きな節目となる時期でもあると思います。
そんな4月、埼玉県の舞台芸術の分野でも、節目となる出来事が予定されています。
2022年4月から、彩の国さいたま芸術劇場の芸術監督に、コンドルズ主宰・振付家・ダンサーの「近藤良平」さんが就任されます。
「彩の国さいたま芸術劇場 近藤良平芸術監督 就任インタビュー」
(https://www.saf.or.jp/arthall/information/detail/93138/ 彩の国さいたま芸術劇場)
近藤さんには、令和3年10月9日に当館主催の文化講座でご講演いただきました。タイトルは「わくわくする、からだと心の対話術」でした。当日は、多くの方にご参加いただき、大変ご好評いただきました。
これから埼玉県の舞台芸術分野に大きく関わる方の考えにふれる機会として、今回、近藤さんご本人にも許可をいただき、特別に講演内容をテキスト化したものを全文公開いたします。(以下のリンクからアクセスできます。)皆様に楽しんで頂けると幸いです。
「令和3年度文化講座『わくわくする、からだと心の対話術』 全文テキスト」
尚、講演後に近藤さんもご覧になった展示「資料展「近現代の身体表現」」資料の一覧は、資料リスト「近現代の身体表現」(PDF:804KB)からご覧いただけます。
遠方にお住まいで気になる資料がある場合、協力貸出など遠方の方向けのサービスも行っています。ぜひご利用ください。
【久喜】資料展「近現代の身体表現」(展示は終了しています)
https://www.lib.pref.saitama.jp/event/exhibit/exhibit/post-126.html
「相互貸借(他の図書館との資料貸出・借受)について」
https://www.lib.pref.saitama.jp/guidance/service/sougo.html
「遠方にお住まいの方へ」
https://www.lib.pref.saitama.jp/guidance/service/enporiyo.html#yuso_service