メニューにジャンプこのページの本文へジャンプ
埼玉県立図書館 あなたの調べるを応援します

ホーム図書館ブログ> 2024年

2024年1月

2024年1月31日

【 にほんに ひっこしてきた みなさんへ 】 にほんの ひとと ともだちに なろう

こんにちは!

くまがやとしょかんです。

きょうは、ほかの くにから にほんに ひっこしてきた みなさんに むけて おはなしします。

にほんじんの ともだちは できましたか?

みなさん、にほんの せいかつには なれて きたでしょうか。

にほんじんの ともだちは できましたか?

「つかう ことばが ちがう ひととは、なかよく なるのが むずかしい」

と おもう かもしれないですね。

でも そんなとき、つかう ことばが ちがう ひとたちが、なかよく なれる ものが あります。

それは なにかと いうと・・・

なんねんか まえの おはなし

わたしは、なんねんか まえ、ほかの くにから きたばかりの ひとと、すぐに なかよく なった ことが あります。

つかう ことばが ちがったのですが、

わたしは そのひとが いた くにの どらまを みていました。

それを つたえたくて、どらまで ながれる おんがくを うたったんです。

すると、かれは すぐに なんの どらまか きがついて、いっしょに うたって くれました。

それが きっかけで、なかよく なれたんです。

わたしたちが なかよく なれる もの

わたしたちが なかよくなれる ものは なんでしょうか?

それは、しゅみ です。

すきな ほん、うた、えいが など・・・

おなじ しゅみの ひとに あえた ときは、とても たのしいですよね。

ことばが わからなくても、「しゅみの ことを はなしたい」という きもちで、がんばれます。

* * *

みなさんは、にほんの どんなもの、どんなことが すきですか?

にほんの わたしたちに、その すきな きもちを おしえてください!

しゅみの ことは みんな、だれかと おはなし したいと おもっています。

また、わたしたちも、みなさんの くにの いろいろな たのしいことを しりたいと おもっています。

そうやって、みなさんと わたしたちが、どんどん ともだちに なれたら いいな! と おもいます。

よんでくれて ありがとう ございました。

-------------------------------------------------------------

さいたまけんりつ としょかん りよう あんない

-------------------------------------------------------------

しりょうてん 「にほんは どんな ところ?」

2023ねん 12がつ 7にち(もくようび)~2024ねん 2がつ 25にち(にちようび)

さいたまけんりつ くまがやとしょかん 2かい ろびー

-------------------------------------------------------------

2024年1月9日

「図書館と県民のつどい埼玉2023」を開催しました

こんにちは! 埼玉県図書館協会事務局です。

メインロゴ.jpg

12月10日(日)に桶川市民ホール・さいたま文学館にて「図書館と県民のつどい埼玉2023」を開催しました。2019年以来の会場開催、図書館と本に関わる企画でいっぱいの当日の様子をお届けします!

作家 中島京子さん記念講演「図書館で夢を見る」

直木賞作家である中島京子さんをお招きしてご講演いただきました。埼玉との繋がりや、御著書と図書館のこと、執筆のきっかけや裏話など、様々なエピソードを楽しく柔らかくお話しいただきました。ご講演の終了後には、著者のサイン会を開催しました。

中島京子さん.PNG 中島京子さんとコバトン.png

中学生のビブリオバトル決勝

ビブリオバトルとは、おすすめの本を持ち寄って5分間で本を紹介し、一番読みたくなった本「チャンプ本」を参加者の投票で決定するという、スポーツのような書評ゲームです。

県民の日に予選会が行われ、2234名の参加がありました。決勝では予選会の各班で「チャンプ本」を紹介した5名が、それぞれの本の魅力を熱く紹介。さいたま市立馬宮中学校の熊谷陽仁さんが紹介した、『空白小説』(著:氏田雄介 小狐裕介 水谷健吾/イラスト:小林ラン/ワニブックス刊)が最多票を集めて「チャンプ本」に選ばれました。

中学生のビブリオバトル決勝 空白小説_書影.jpg

さまざまな図書館展示

公共図書館、高校図書館、大学図書館などの図書館が、活動や蔵書を紹介する展示を行いました。県内各所の公共図書館で連携した中島京子さんの著作展示や、それぞれの図書館の特徴的なコレクションなどの紹介がずらりと並びます。展示のほかにも、埼玉や図書館に関連したゲームを体験できる「図書館で楽しむボードゲーム」、大学の次世代ラーニングコモンズで提供されているレーザーカッター等の機器の体験ができる「図書館でモノづくり!?」など実際に触れて試すことの出来るコーナーも複数あり、沢山の人が楽しそうに参加していました。

展示の様子1 展示の様子2展示の様子3 展示の様子4

こども読書活動交流集会

公益財団法人東京子ども図書館理事(元公共図書館職員)の杉山きく子さんをお招きしての「絵本の読み聞かせ講座」、東京学芸大学附属世田谷小学校学校司書の金澤磨樹子さんをお招きしての「学校図書館講座」の2講座を開催。こども読書に関わる参加者の皆さんが、実践を踏まえた講義やワークショップに取り組みました。

もちろん大人向けの講座だけではありません。おすすめ本を展示した「こどもの本のひろば」では、おはなし会と工作会を実施しました。こどもたちも夢中になって取り組んでいました。

工作会 こどもの本のひろば

久しぶりの会場開催でしたが、多くの参加者にご来場いただき、無事に終了することが出来ました。御参加いただいた皆様、御協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

なお、記念講演とビブリオバトル決勝は後日配信を予定しています。配信時には埼玉県図書館協会のウェブサイト(https://www.sailib.net)でお知らせいたしますので、ぜひそちらもご覧いただければ幸いです。