2018年5月
2018年5月8日
子ども読書の日記念「おおきなおはなし会」を開催しました!
みなさんこんにちは。
久喜図書館の子ども読書推進担当です。
今年度も、子ども読書の日を記念して、
4月21日(土)に「おおきなおはなし会」を開催しました
午前・午後合わせて、100人以上の方が参加してくださいました
「おはなしのじかん」では、ボランティアグループ「トムの会」のみなさんと職員で、
大型絵本や大型紙芝居、おはなしを披露したり、
会場のおともだち全員で、てあそびを楽しんだりしました
「おんがくのじかん」は、
午前は、県立久喜高校吹奏楽部のみなさんが、
「ミッキーマウス・マーチ」「クラリネットこわしちゃった」
など、おなじみの曲を演奏してくださいました
午後は、音楽デュオ「たまごさんど」のお二人が、
「さんぽ」「アルプス一万尺」などを、
オカリナ、ギター、鉄琴、三味線など、
多彩な楽器で演奏してくださいました
ちいさな子からおじいちゃん、おばあちゃんまで、
たくさんのひとに楽しんでいただけました。
来てくださったみなさん、ありがとうございました
久喜図書館 おはなし会のおさそい
久喜図書館子ども図書室では、
毎週土曜日と毎月第二・第四水曜日に
おはなし会を開催しています
毎週土曜日(14:00~14:30)はひとりできける子、
毎月第二・第四水曜日(11:00~11:20)は
ちいさい子(0~3さい)と保護者の方が対象です。
参加するともらえるシールを集めると、何かいいことがあるかも・・・?
とっても楽しいので、ぜひぜひご参加ください
2018年5月6日
ミニ展示が出来るまで。
こんにちは。県立久喜図書館自然科学・技術資料担当です。
知っていましたか。埼玉県立久喜図書館には蔵書が約57万冊あるっていうこと。中にはあまり貸りられることなくひっそり書庫に眠っている資料も多くあります。
そこで県立久喜図書館では、2階公開図書室でミニ展示を行い、2週間ごとに毎回テーマを持たせて資料を紹介することで、普段なかなか注目されない本を皆様に知ってもらう場を設けています。
今回のブログでは、ミニ展示が完成に至るまでの過程をほんの少しですがご紹介しようと思います。
展示の時期が近くなると
私は年度始めの4月担当ということもあり、展示開催10日前になっても今回はあまり準備ができませんでした。
締め切りがひしひしと迫っていることを感じます。焦ります。この焦りを推進力にして、最近話題になったことや季節などを調べ、展示テーマをひねり出します。
今回は春の植物に出会える場所を紹介するミニ展示を行うことに決めました。
テーマ「埼玉で春を見つけにいこう!」
展示テーマが決まったら
次は展示で紹介する資料を集めます。図書館の蔵書検索機を使って資料がどの場所にあるかを確認します。
そして、図書館内の広い書庫をひたすらに駆け回り、お目当ての資料を探しに行きます。
今回は埼玉県を紹介するガイドマップや植物に関する資料を中心に集めました。
展示用にパネルを作成する
資料がそろったら、ディスプレイのためのパネルを作成します。
まずは、展示用パネルに使用する写真を撮りにいきます。今回はテーマを「埼玉で春を見つけにいこう!」にしたので、草花の写真を取りに出かけました。
岩肌にひっそりと咲いている花をパシャ!
撮影時はまだまだ肌寒い季節でしたが、色々な場所で春の息吹を感じることができました。
後は撮ってきた写真を加工して、タイトルを入れればパネルの完成です。↓
資料とパネルを展示スペースに並べる
展示開始前日、展示開催がぎりぎりに迫りおしりに火が付いてきました。現実逃避したくなる気持ちをこらえてラストスパートです。
集めた資料と作成したパネルを展示スペースに展示すれば、ミニ展示の完成です。
以上、ミニ展示が出来るまでをご紹介しました。展示詳細はこちら→【久喜】ミニ展示 埼玉で春を見つけにいこう!
現在はミニ展示 読んで旅するが始まっています。↓
興味のある方は埼玉県立久喜図書館にご来館ください。