メニューにジャンプこのページの本文へジャンプ
埼玉県立図書館 あなたの調べるを応援します

ホーム図書館ブログ> その他

その他

2021年3月31日

埼玉県立図書館だより掲載ページをリニューアルしました!

埼玉県立図書館では広報誌「埼玉県立図書館だより」を年2回発行しています。 便利なサービスや、なかなか知ることができない図書館の内側などをご紹介しています。

当館ウェブページにて最新号から過去の号まで見ることができます。
https://www.lib.pref.saitama.jp/about/info/pub/post-12.html

今回、こちらのページをリニューアルしました!

以前のページは文字だけが並び、見づらいものでした...
修正前のウェブ画面



リニューアル後がこちら。表紙画像を並べ、パッと見てそれぞれの号が分かりやすくなりました。
修正後のウェブ画面




また、それぞれの号の詳細ページを作成、PDFファイルを開かなくても内容が分かるようになりました。関連リンクも掲載していますので、気になるページがありましたら、すぐに移動することができます。
詳細ページウェブ画面



さらに、1号~78号も追加で掲載しました。記念すべき1号の表紙がこちら!趣がありますね~。1号から最新号までの変遷を見るのもおもしろいですよ。
埼玉県立図書館だより1号表示



これからも様々な情報をお知らせしてまいりますので、ぜひご覧いただけたら嬉しいです。

2017年3月28日

国立国会図書館から御礼状をいただきました!

埼玉県立図書館では、資料や情報を探すお手伝いをするレファレンス(調査・相談)を受付けています。
レファレンスサービスで回答した事例は、国立国会図書館が提供するレファレンス協同データベース(レファ協)を通じ、インターネット上に公開しています。

今年もデータベース事業に年間データ登録数・アクセス数ともに貢献したことから、国立国会図書館より御礼状をいただきました。

2017レファ協御礼状.png



埼玉県立図書館がこれまでにインターネットで公開してきたレファレンス事例はレファレンス事例データベースから検索できます。(レファ協からも検索できます。)
また、埼玉県立図書館ウェブサイトトップページのレファレンスいろいろでは、レファレンス事例をランダムで3件ずつ紹介しています。気になる事例はぜひクリックしてみてください。

「レファレンスいろいろ」掲載案内.png




レファレンス事例の中から災害・事故に関する事例をいくつかご紹介します。
※調査内容は事例作成日当時のものです。

東日本大震災における被害状況に関する数値を知りたい。1全壊家屋数 2半壊家屋数 3一部損壊家屋数 4流出・消失自動車数 5流出・消失船舶数 6避難者数(2012年03月07日作成)

1923年の関東大震災で、旧大宮市(大宮駅周辺)ではどのような被害があったか、被害者数や建物の被害状況、震災直後の暮らし、鉄道の運行への影響などを確認できる資料はあるか知りたい。(2014年09月17日作成)

日本の工場災害、工場火災についての事例研究がみたい。原因の分析と対策について考えられている研究が知りたい。(2014年07月02日作成)

介護施設(特に特別養護老人ホーム)における事故の統計について書かれている資料を見たい。(2011年08月26日作成)

高齢者施設での避難訓練について、実際に起きた災害(阪神大震災など)をふまえた事例が載っているものを見たい。(2011年05月26日作成)

公共施設等における事故を防ぐための事例集のようなものを見たい。(2009年06月05日作成)

児童から大人までの交通安全指導に使うため、交通事故の絵や写真、事故の起きやすい場所が載っている資料が知りたい。(2013年06月20日作成)

関連リンク
「調査・相談(レファレンス)」について
レファレンスのお申込み

2016年10月6日

ウェブアンケート プレゼントのご紹介♪ ~ なつかしい昭和の県立浦和図書館の風景 ~

埼玉県立図書館ブログをご覧くださりありがとうございます。

熊谷図書館 システム管理担当です。

現在、旧浦和図書館を写真で振り返る「埼玉県立浦和図書館クリアフォルダ」(限定非売品)抽選で10名様に当たるウェブアンケートを(1115日(火曜日)まで)行っています。ぜひご意見をお聞かせ下さい。

県立図書館ウェブアンケートのお知らせへ

さて、今回プレゼントするクリアフォルダ。浦和図書館の閉館記念に作成したもので、浦和図書館の歩みがわかる写真の数々がプリントされています。

ura2.jpg

今回は、掲載写真の中からいくつかを紹介します。

県立図書館は、大正11年に県教育会立埼玉図書館が開設され、大正14年には浦和の旧女子師範学校校舎(鳳翔閣)に模様替えして移転。

その後、昭和263月に図書館法に基づく「埼玉県立図書館」となりました。

【鳳翔閣】

【印刷済】県立埼玉図書館玄関付近外観【昭和9年】.jpg

施設の老朽・狭隘化が進み、昭和35年に新館として建築されたのが、旧浦和図書館でした。

【新館開館のころ】
6 県立図書館新館.jpg

まだ旧浦和市に図書館がなく、開館を待つ人で列ができています。

3階カウンター】

9 3階カウンター.JPG

閉館までこの場所に変わりはありませんでした。

その後、昭和45年に熊谷図書館、昭和50年に川越図書館、昭和55年に久喜図書館が設置され、4館体制となりました。

専門的な資料の収集・提供だけではなく、市町村立図書館がまだ十分整備されていない地域へ移動図書館車を運行するなど、一般的な図書の貸出などの地域住民への直接サービスや市町村立図書館の整備の後押しを行ってきました。

【移動図書館】

11 移動図書館.jpg

マイクロバスを改造した移動図書館での貸出サービス。

現在では、県内市町村立図書館の整備が進み、そのサービスも充実しています。

一方、県立図書館に求められる役割も変化し、市町村立図書館では充足しない専門的な資料・情報を充実し、県民だけでなく企業・団体の利用や調査相談に応じるとともに、市町村立図書館支援を通じて、県域全体にそのサービスをお届けしています。

【旧埼玉資料室(3階)】

13 埼玉資料室.JPG

その後、旧浦和図書館は施設の老朽化が進むとともに、耐震性の課題から適切な工事を行わない限りサービスが継続できない状況となり、平成26年度末をもって廃止となりました。(その資料と機能は熊谷図書館が継承)
【旧浦和図書館】
16 現在の県立浦和図書館.jpg

現在は解体工事中です。

県立図書館は熊谷と久喜の2館体制となりましたが、今後のよりよい図書館サービスの提供のため、みなさまのご意見をお待ちしております。
県立図書館ウェブアンケートのお知らせへ

2016年9月26日

県立図書館ウェブアンケート!抽選でプレゼントも!!(11月15日まで)

埼玉県立図書館ブログをご覧くださりありがとうございます。
熊谷図書館 システム管理担当です。

現在、埼玉県立図書館ではウェブアンケートを行っています。

wwwenq.png

このアンケートは、日ごろから県立図書館をご利用いただいている方はもちろん、「県立図書館...?どこにあるの?行ったこともないなぁ...」という、県立図書館をご利用いただいたことのない方も対象とさせていただいています。



全20問です。

来館しなくても受けられる県立図書館サービス「非来館型サービス」のご質問をしています。

...非来館型サービスの一例です。

今年はささやかながらプレゼントもご用意しました。
数に限りがあるので抽選となりますが、ご希望の方はプレゼント応募用のアンケートフォームからご回答ください。



平成28年11月15日まで行っています。

よりよい図書館サービスの提供のため、みなさまのご意見をお寄せください。

2015年7月15日

久喜図書館の耐震補強等の工事が終了しました!

こんにちは。久喜図書館総務担当です。

久喜図書館は耐震補強その他改修工事のため休館していましたが、工事が終了し5月16日(土)から開館いたしました。

休館中は利用者の皆様には、ご不便・ご迷惑をおかけいたしました。

館内の耐震補強工事のほか、空調機器、エレベータの改修、外壁補修などを行いました。

また、安全のため階段や玄関スロープに手すりを設けました。

2階閲覧室は照明器具の改修、レイアウトの変更などを行いました。1階子ども室も照明器具の改修、書架サイン(案内表示)の取り付け、カーペットやいすなどを新しくするなど、明るく快適にご利用いただけるようになりました。

今後とも久喜図書館をどうぞよろしくお願いいたします。

2015-07-15-01.jpg

2階閲覧室

2015-07-15-02.jpg

1階子ども室