メニューにジャンプこのページの本文へジャンプ
埼玉県立図書館 あなたの調べるを応援します

« 旧浦和図書館の解体工事が始まりました。 | 図書館ブログ | 済生会栗橋病院で「健康・医療情報の探し方」ミニ講座を開催! »

2016年10月6日
ウェブアンケート プレゼントのご紹介♪ ~ なつかしい昭和の県立浦和図書館の風景 ~

埼玉県立図書館ブログをご覧くださりありがとうございます。

熊谷図書館 システム管理担当です。

現在、旧浦和図書館を写真で振り返る「埼玉県立浦和図書館クリアフォルダ」(限定非売品)抽選で10名様に当たるウェブアンケートを(1115日(火曜日)まで)行っています。ぜひご意見をお聞かせ下さい。

県立図書館ウェブアンケートのお知らせへ

さて、今回プレゼントするクリアフォルダ。浦和図書館の閉館記念に作成したもので、浦和図書館の歩みがわかる写真の数々がプリントされています。

ura2.jpg

今回は、掲載写真の中からいくつかを紹介します。

県立図書館は、大正11年に県教育会立埼玉図書館が開設され、大正14年には浦和の旧女子師範学校校舎(鳳翔閣)に模様替えして移転。

その後、昭和263月に図書館法に基づく「埼玉県立図書館」となりました。

【鳳翔閣】

【印刷済】県立埼玉図書館玄関付近外観【昭和9年】.jpg

施設の老朽・狭隘化が進み、昭和35年に新館として建築されたのが、旧浦和図書館でした。

【新館開館のころ】
6 県立図書館新館.jpg

まだ旧浦和市に図書館がなく、開館を待つ人で列ができています。

3階カウンター】

9 3階カウンター.JPG

閉館までこの場所に変わりはありませんでした。

その後、昭和45年に熊谷図書館、昭和50年に川越図書館、昭和55年に久喜図書館が設置され、4館体制となりました。

専門的な資料の収集・提供だけではなく、市町村立図書館がまだ十分整備されていない地域へ移動図書館車を運行するなど、一般的な図書の貸出などの地域住民への直接サービスや市町村立図書館の整備の後押しを行ってきました。

【移動図書館】

11 移動図書館.jpg

マイクロバスを改造した移動図書館での貸出サービス。

現在では、県内市町村立図書館の整備が進み、そのサービスも充実しています。

一方、県立図書館に求められる役割も変化し、市町村立図書館では充足しない専門的な資料・情報を充実し、県民だけでなく企業・団体の利用や調査相談に応じるとともに、市町村立図書館支援を通じて、県域全体にそのサービスをお届けしています。

【旧埼玉資料室(3階)】

13 埼玉資料室.JPG

その後、旧浦和図書館は施設の老朽化が進むとともに、耐震性の課題から適切な工事を行わない限りサービスが継続できない状況となり、平成26年度末をもって廃止となりました。(その資料と機能は熊谷図書館が継承)
【旧浦和図書館】
16 現在の県立浦和図書館.jpg

現在は解体工事中です。

県立図書館は熊谷と久喜の2館体制となりましたが、今後のよりよい図書館サービスの提供のため、みなさまのご意見をお待ちしております。
県立図書館ウェブアンケートのお知らせへ