2015年2月25日
「平成26年度埼玉県推奨図書」を展示しています!
こんにちは
県立浦和図書館の社会科学資料担当です
県立浦和図書館こども室では、埼玉県のおすすめ本「平成26年度埼玉県推奨図書」の展示をしています。


展示「平成26年度埼玉県推奨図書」
期間:2月20日(金)~3月5日(木) 9時から17時まで
(図書館休館日を除きます)
※展示している資料は貸出できません。
「埼玉県推奨図書」とは、毎年、読書週間や彩の国教育週間に向けて、県民や出版社から推薦のあった本の中から、青少年の皆さまに読んでいただきたい本を選定委員(学校の先生や学校司書、図書館司書)が選び、最終的に埼玉県青少年健全育成審議会での審議を経て決定したものです。
「乳幼児」「低学年」「中学年」「高学年」「中学生」「高校生・一般」と6つの対象別になっており、それぞれ4~5冊選ばれます。事業が始まったのは昭和59年度から、乳幼児向けは平成17年度から始まりました。
埼玉県民と子どもの本のプロが選んだイチオシ本を、この機会にぜひお手にとって、ご覧ください。
「平成26年度埼玉県推奨図書」の詳細につきましては、埼玉県のホームページ
「平成26年度埼玉県推奨図書」(埼玉県県民生活部青少年課)
(https://www.pref.saitama.lg.jp/a0307/jourei/suisho-h26.html)
をご覧ください。
また、こども室では、「乳幼児」「低学年」の絵本を中心にミニ展示「過去の埼玉県推奨図書」も開催中です。こちらもあわせて、ご覧ください。
過去の推奨図書一覧はこちら
現在、平成27年度推奨図書の候補図書を大募集しています
平成26年1月以降に出版された本で、「みんなにも教えてあげたい!」、「子どもたちにぜひ読んでほしい!」という本がありましたら、ご応募ください。応募締め切りは、平成27年3月13日(金)です。
詳しい応募方法につきましては、埼玉県のホームページ
「埼玉県推奨図書」(埼玉県県民生活部青少年課)
(https://www.pref.saitama.lg.jp/a0307/jourei/yu-ryou.html)
をご覧ください。
皆さまからのご応募、お待ちしています