メニューにジャンプこのページの本文へジャンプ
埼玉県立図書館 あなたの調べるを応援します

« 新年の御挨拶 | 図書館ブログ | お仕事に効く!就活に効く!ビジネス支援コーナーがパワーアップしました(浦和図書館) »

2012年1月12日
新聞・雑誌担当のマニアック仕事(第2話)

皆さまこんにちは。久喜図書館の新聞・雑誌担当です。
新聞・雑誌担当の業務についてご紹介するのも、2話目になりました。
今回もどうぞよろしくお願いします。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
新聞・雑誌担当のマニアックでディープな話 ≪第2話≫

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

"読み終わったら捨てる"
雑誌にはそんなイメージがありませんか?


埼玉県立図書館では、受け入れた雑誌を永年保存しています
なかには大正期に刊行された古い雑誌もあります。購入したり、発行者から寄贈された雑誌が中心です。
ただ、購入や発行者からの寄贈だけでは、数多くのタイトルを集めることはできません

そこで、より多くの雑誌を集めるために、県内の市町村図書館から、保存期間が過ぎて処分した雑誌をいただき、受け入れています


各図書館で役目を終えた古い雑誌たち。
雑誌担当は、彼ら(雑誌)に優しく呼びかけます。

「おいでっ!県立図書館に たくさんの仲間(雑誌)がまってるよ」
(実際に市町村図書館にお願いするのは、処分対象雑誌名&号数のみの、クールなリストの作成です)


呼びかけに応じて集まる雑誌たち。
市町村図書館から届くたくさんの雑誌を、仲間としてむかえます。

IMGP0069.JPG
(届いた雑誌を仕分け中。多い時期には20箱程度あつまります。)


受け入れ前に、県立図書館の館名シールやバーコードラベルを貼り、装備します。

IMGP0070.JPG
(館名シールを装備中。新しい"名ふだ"をつけています)


このあと蔵書データを入力して書棚に入れれば完了!
一度は役目を終えた雑誌が、ふたたび活躍することになります


☆☆☆☆☆☆☆


市町村図書館からは、婦人誌やファッション誌、手芸などのカルチャー誌等々、ご家庭だと読み終わったら捨てるような雑誌もいただいています。

捨てないで蓄えておけば、その蓄積によって調査や研究に役立つことがあるからです


例えばファッション誌なら、刊行当時の流行のファッションを知ることができます。
古い号から通して見れば、流行の変遷をたどることができます。

情報を速報することが目的の雑誌は、その時代その瞬間を映すため、当時の情報を得るには最適なんですね


学術雑誌からカルチャー雑誌まで、多種多様な分野の雑誌を受け入れることで、埼玉県域の雑誌タイトルを確保し、より多くの情報をご提供できるように努めています。