2018年2月22日
二胡鑑賞会を開催しました
こんにちは。
県立熊谷図書館海外資料担当です。
1月21日(日)に「二胡鑑賞会~馬高彦 二胡の調べ10~」を開催しました。
なんと今年で10回目を迎えました!!!
毎年ご好評をいただいていますこの二胡鑑賞会、今回も応募多数の上抽選となりました。
みなさまたくさんのご応募ありがとうございました!
さて当日、心配していた天気も杞憂に終わり(翌日は大雪でした)、絶好のイベント日和となりました!
馬さんは中国やモンゴルの伝統曲をはじめ、ポップスやクラシックなど様々なジャンルの曲目をそろえてくださいました。まず日本の曲、宮城道雄の「春の海」からスタートしました。次の曲の「雪の降る街を」が終った瞬間、客席から「うーむ!」「はぁー!」と感嘆の声が!続く中国の曲では、馬さんの語る故郷の思いと相まってどこか懐かしい伸びやかな音色を堪能することができました。
<二胡奏者 馬高彦さん>
ラストにかけて会場が一体感に包まれ、アンコール曲が終わった後は大きな拍手があがりました。
アンケートには、「初めて二胡の演奏を生で聞けた。とてもよかった」「どの曲もすばらしく心にひびきました」などの声を頂きました!
また会場では二胡鑑賞会に関連した展示も実施しました。
<二胡を聴く> <シルクロード~中国を旅する~>

<中国の物語を読む>
たとえことばがわからなくとも、音楽ならば老若男女、国や民族問わず共有することができる。多文化理解の場としてこれまで二胡鑑賞会を開催してまいりました。
これからも外国の方を含む皆さんの国際理解を深めるために、各種展示やイベントを実施していきたいと思います。
また、熊谷図書館海外資料コーナーでは英語、中国語をはじめ様々な言語の資料をそろえています。ぜひ一度ごらんください!
展示資料リスト(シルクロード~中国を旅する~)
https://www.lib.pref.saitama.jp/stplib_doc/kaigai/shinchaku/2018_1.pdf
埼玉県立図書館多文化サービス
https://www.lib.pref.saitama.jp/stplib_doc/kaigai/multicultural.html