2017年8月9日
夏休みこども講座「ビジュツになったももたろう」を開催しました!
みなさんこんにちは。久喜図書館子ども読書推進担当です。
7月27日(木)に、夏休みこども講座「ビジュツになったももたろう」を開催しました
7月27日(木)に、夏休みこども講座「ビジュツになったももたろう」を開催しました
この講座では、県立歴史と民俗の博物館から学芸員の方が来てくださり、
ももたろうに出てくるイヌ・サル・キジが表されている作品をみんなで見ながら、
古美術について楽しく教えてくれました。
まずは、古美術とはなにか、ポイントの確認。
続いて、職員による読み聞かせで、ももたろうのあらすじをおさらい。
イヌ・サル・キジが、色んな古美術になっています。
最後はももたろうになりきって、自分だけのももたろうチームを結成しました!
当日は、たくさんのお友達に、楽しんでいただくことができました。
来てくれたみなさん、ありがとうございました。
さて、イベントは終わってしまいましたが、久喜図書館一階 子ども図書室では現在、
古美術ってなんだろう? 日本の美再発見!というテーマで、展示を行っています。
このブログをみて、ちょっとでも古美術に興味がわいた方は、
ぜひぜひあそびに来てください。
また、県立歴史と民俗の博物館では、
企画展「くらべる古美術」を8/31(土)まで開催しています
こちらにも是非、あそびに行ってみてください