2016年2月2日
図書館お引っ越し日記5
こんにちは!
新しい年を迎えてから早くも1か月が過ぎました。
インフルエンザの流行期もついに到来したとのことで、当館にもマスク姿の職員が少しずつ増えてきました。
先日(18日)には、熊谷で10cmを超える雪が積もり、図書館の改修工事が遅れるかとヒヤヒヤしましたが、現在も順調に作業は続いております!
今日は、前回お伝えした工事の状況からの進捗をお知らせします。
まず、熊谷図書館東側駐車場の事務棟です。
以前はこんな状態でしたが・・・

基礎工事を経て・・・
ついに、事務棟が出来ました!

上から見ると、このようになっています。

この日は、屋根まで取り付け終えた段階で、これから内装を整備していくのですが、あっという間に事務棟が立ってしまうことにとても驚きでした!(基礎完成からおよそ7日でここまで・・・
次に、閲覧室の状況です。
本がなくなったことは、先日お伝えしましたが、現在ある書架を少し移動してできたスペースに、新たな書架を設置します。

これで、配架できる資料の数も増えます。また、閲覧室の数自体も増やしております。
よりボリュームを増す閲覧室に、今後どんな資料が入るのかお楽しみに!
そして、最後に天井です。
館内全体ではありませんが、部分的にリニューアルされています。
きれいな天井はとても明るく見え、写真のように明るくなったエントランスで皆様を迎えられるようになります!

その他の工事箇所も段々と形になり、この工事が終われば、今度は資料移動が待っています。
まだまだやることは山積みですが、一日一日とリニューアルオープンの日が近づいていることを実感しています。
以上、現場より工事の進捗状況の報告でした。