メニューにジャンプこのページの本文へジャンプ
埼玉県立図書館 あなたの調べるを応援します

« 障害者サービス ご希望の本を探して送ります | 図書館ブログ | 二胡鑑賞会を久喜図書館で開催しました »

2016年1月17日
「図書館と県民のつどい埼玉2015」~ブックケア(本の修理体験)コーナー編~

昨年12月13日に開催された「図書館と県民のつどい埼玉」。少し雲行きが悪く冷え込む中、多くの方々に足を運んでいただき、大変盛り上がる一日となりました。
荻原浩さんによる講演やつどい全体については前回のブログ記事「「図書館と県民のつどい埼玉2015」を開催しました。」をご覧ください。
今回は「ブックケア 未来へつながる保存の技術」の展示・体験コーナーについてお伝えします

展示コーナーでは修理の基本や材料・道具、本のケアの方法を実物とともにパネルでご紹介しました。ご来場の皆さんにとても関心を持って展示をご覧いただきました
つどいパネル展示.png

本を修理するには、まず本の構造や紙の性質など基本をきちんと知っておくことが大切な一歩となります。今年度もその基本を知ってもらうため、本のページ破れ・ページはずれを修理する体験コーナーを用意しました。

当日の体験メニュー
和紙を使って破れたページをなおす
無線綴じ(糸を使わずに糊などで製本する方法)でコバトン柄のメモ帳作成
針と麻糸を使っての平綴じ体験
曲がり針と麻糸を使ってのリンク・ステッチ体験(折丁をかがる)

体験コーナーの見本.png

当日の体験風景.png

平綴じ・リンクステッチ体験は、普段見慣れない形の針の使い方に戸惑いながらも、きれいに仕上げようと皆さんとても集中して取り組んでいらっしゃいました。

長い期間、多くの人に何度も利用される図書館の本を、新刊と同じようなきれいな状態で保ち続けるのはとても難しいことです
それでも、できるだけ長く大切に保存して、多くの人に利用していただけるように図書館でもケアをおこなっています。

図書館は普段の生活に馴染みはあるものの、貸出のカウンター以外では何をやっているのか、意外と知らない部分がたくさんあるかもしれません。このつどいを通して図書館がどのようなことをしているのか、知っていただけたら嬉しいです。

ご来場、ご参加いただきました皆様、ありがとうございました