メニューにジャンプこのページの本文へジャンプ
埼玉県立図書館 あなたの調べるを応援します

« 図書館お引っ越し日記2 | 図書館ブログ | 「図書館と県民のつどい埼玉2015」を開催しました。 »

2015年12月8日
1700万年前、秩父盆地は海でした!12/12埼玉の自然がわかるセミナーへのお誘い

12月12日(土)、久喜図書館で「自然の博物館セミナー ~埼玉の自然がわかる講演会~」を開催します。

自然の博物館の学芸員さんたちが、さまざまなテーマで研究成果をお話するこのセミナー。

聴きどころをご紹介します。

「パレオパラドキシア展~大野原標本発掘から40年」の特別講演

国の天然記念物へ!

長瀞にある「県立自然の博物館」では、1227日まで「パレオパラドキシア展」を開催中。今回のセミナーでは、この展覧会の特別講演があります。

「古秩父湾、秩父に眠る太古の海の200万年間のドラマ」(午前の部)

おりしも古秩父湾の6つの「堆積層」と海の哺乳類の9つの「化石群」が、国の天然記念物に指定されることに!埼玉県内では48年ぶりの指定です。

「日本地質学発祥の地」といわれる秩父地域には、1700万年から1500万年前のはるかな海の記憶を刻む「堆積層」が露出している場所がたくさんあり、海の生きものの化石も数多く発見されています。

取方の大露頭.jpg

取方の大露頭(とりかたのだいろとう 吉田町)

800メートル、高さ50メートルのがけ一面に、傾斜不整合や断層、褶曲などさまざまな地層を観察できます。ダイナミックな縞模様は大迫力!

-パレオ復元模型.png

パレオパラドキシア復元模型 (絶滅した海の哺乳類。カバではありません)

海なし県埼玉に刻まれた太古の海の記憶。埼玉県民としては、こんなロマンあふれる話を聴き逃す手はありません!

展示を見てから聴くか、聴いてから見るか...長瀞は遠いな~という方は、久喜図書館で開催中のパネル展示がおすすめです。

自然の博物館パネル展示.jpg

わかりやすい図とカラー写真で知る、古秩父湾の地層と化石

次は、小学生以上のみなさんにおすすめ、

「ハチってかわいい!かっこいい!~見ただけではわからないハチの魅力~」(午前の部)

ぶんぶんそ~ま.png

刺さないハチ、ふわふわのハチ、葉っぱを食べて育つハチ、害虫を防ぐハチ。多様でおもしろいハチの世界へご招待します。

ぶんぶんぶんハチの本.png

1階 子ども図書室では、「ぶんぶんぶんハチの本」展示中。ハチの巣もあるよ!

そして、久喜市で発見された巨大きのこニオウシメジ(→ 巨大きのこ発見!久喜市ウェブサイトへ)の話や、ムササビとコウモリ、長瀞銅物語、日本のマンモス など、午後の部(1310分~1530分)も、興味深い発表が盛りだくさん!

20151208-06.jpg 20151208-07.png

先日、某人気テレビ番組で、この久喜市の巨大シメジをホイル焼きにして食べたとか...

セミナーの詳細はこちらへ → 自然の博物館 セミナーのページ

さらに興味を持たれた方は、本や雑誌や映画で知識を深めましょう。

自然の博物館ミニ展示標本付き.jpg

「自然の博物館がやってくる!」展示中。資料で知る埼玉の自然。美しいハチの標本1212日まで特別展示中

→パネル展示、資料展示、映画会(121114時から)の詳細はこちらから

ちいさなハチから悠久の大地の歴史まで。子ども心にかえって、わくわく埼玉の自然のドラマを楽しむ1日を過ごしませんか。