メニューにジャンプこのページの本文へジャンプ
埼玉県立図書館 あなたの調べるを応援します

« ~久喜図書館雑誌書架ツアー~ | 図書館ブログ

2025年8月26日
県立がんセンター50周年イベントに参加しました!

こんにちは。自然科学・技術資料担当です。

7月19日(土)県立がんセンター50周年イベントの「オープンホスピタル2025夏~地域とともに、笑顔あふれる未来へ~」に参加し、当館の健康・医療情報サービスを紹介しました。

がんセンター入口全景.jpeg

会場内には救命講習会や健康チェック等のコーナーがあり、当館はがんセンターの入口付近のコーナーで、来場者をお迎えしました。

こちらは、県立図書館について、健康・医療情報コーナーについてそれぞれまとめたパネルです。

県立久喜図書館パネル.jpg健康医療情報サービスパネル.jpg

ブースでは、『健康・医療情報サービスのご案内』、『がん情報リサーチガイド』『健康・医療情報リサーチガイド@埼玉 改訂3版』等の調べ方案内の配布のほか、がん情報を中心とした所蔵資料の展示を行い、イベントに参加された方に健康・医療情報をお伝えしました。

AYA世代のがんに関する調べ方をまとめた資料(ナンバー64:AYA世代のがんについて知る)は、じっくり眺める方もいらっしゃいました。

参加者対応1.jpg

なかには、『健康・医療情報リサーチガイド@埼玉 改訂3版』のPDF版を見たとお話しされる方もいて、当館のサービスが県民の方に届いていることが実感でき、嬉しく思いました。

呼び込みも兼ねて、丸シールを貼ってもらうアンケート調査を行いました。

アンケート1.jpg

健康・医療情報を医療機関以外でどのようにして集めていますかという調査では、インターネットを利用して情報を集めている方が圧倒的に多い結果となりました。

アンケート2.png

また、当館で作成した、がんの治療薬のニセ広告を使った調査では、広告の怪しいと感じる部分に丸シールを貼ってもらいました。「どんなガンにも効く」「ほぼ全ての人が」というような万能感のある言葉に反応する方が多い結果となりました。

皆様が信頼できる情報を探し出し、選択できるよう、今回の調査結果を今後の講座や配布資料の作成の際に役立てていきたいと思います。これからも良質な健康・医療情報サービスを皆様に届けるため、頑張ってまいります!

埼玉県立図書館 健康・医療情報サービス

https://www.lib.pref.saitama.jp/guide/health/index.html