2024年8月9日
LibraryNAVI「拉致問題について考える」を作成しました!(熊谷)
こんにちは。熊谷図書館 人文・社会科学資料担当です。
みなさんは、2階カウンターでこのようなリーフレットを見かけたことはありますか?
こちらのリーフレットは「LibraryNAVI」(ライブラリー・ナビ)と言い、特定のテーマに関する資料をご紹介するミニブックリストです。手のひらサイズのじゃばら折りのリーフレットで、栞にもできるミニサイズのため、本にはさむこともできます。
神奈川県学校図書館員研究会の研究活動から生まれました。
(Jcross「LibraryNAVI(ライブラリー・ナビ)とは?」を参考)
熊谷図書館では、ミニ展示の企画にあわせて今まで「ヤングケアラーを考える」、「手話ってどんな言語?」などをテーマに作成しています。
LibraryNAVI「ヤングケアラーを考える」 (PDF:336.5 KB)
LibraryNAVI「手話ってどんな言語?」 (PDF:318.5 KB)
「この分野が気になるけれど、何を読んだらいいかわからない」、「このテーマでオススメの資料があれば知りたい!」という方におすすめのリーフレットです。
今回、新たに「拉致問題について考える」をテーマとしたLibraryNAVIを作成しましたので紹介します。
LibraryNAVI「拉致問題について考える」 (PDF:203.2 KB)
このLibraryNAVIでは、拉致問題に関する資料を4点紹介しています。
そのなかの1冊をご紹介します。
『北朝鮮を知るための55章【第2版】』(石坂浩一編著 明石書店 2019)
この本は北朝鮮の歴史や政治・外交などを紹介しており、拉致問題について取り上げた章もあります。
熊谷図書館では現在、社会福祉課による「拉致問題を考えるパネル展」を行っています。
紹介したLibraryNAVIはこのパネル展をきっかけに作成いたしました。
パネル展に合わせ、2023年8月に当館で開催していましたミニ展示「拉致問題を知ろう、考えよう」の資料リストを配布しています。
ミニ展示「拉致問題を知ろう、考えよう」資料リスト (PDF:203.0 KB)
ご覧になりたい資料がございましたら、カウンターの職員までお声がけください。
ミニ展示「拉致問題を知ろう、考えよう」については、以下のページからも確認できます。
(埼玉県立図書館ウェブサイト「ミニ展示「拉致問題を知ろう、考えよう」」に移動します)
また、社会福祉課では拉致問題解決に向け、パネル展のほか、「県民の集い」など、様々な取り組みを行っています。
取り組みの詳しい内容や過去のパネル展の実施状況は、埼玉県ウェブサイトでも紹介しています。
(外部サイト・埼玉県ウェブサイト「拉致問題に対する埼玉県の主な取り組み」に移動します)
(外部サイト・埼玉県ウェブサイト「拉致問題を考えるパネル展の実施状況」に移動します)
当館でのパネル展は8月6日(火曜日)から8月18日(日曜日)まで、1階飲食コーナーで開催しています。
この夏、あらためて拉致問題について思いを巡らしてみませんか。