メニューにジャンプこのページの本文へジャンプ
埼玉県立図書館 あなたの調べるを応援します

« オカリナコンサート&映画会で沖縄に思いを馳せる | 図書館ブログ | いまは昔の移動図書館ものがたり »

2016年8月18日
日本の山 ~信仰の山・生活の山・実りの山~

IMG_0578.JPG

8月11日から新しい祝日として「山の日」がスタートしました。
その趣旨は「山に親しむ機会を得て、山に感謝する」とされています。
今回の展示は「アウトドア」として楽しむ山のもう一つの側面、昔
から受け継がれていた「信仰・生活・実り」についてご紹介しています。
ぜひご覧いただき、山と日本人の昔からの関わりについて興味をもって
いただければ幸いです。


展示の内容は
・山岳信仰とは
・修験道とはどういうものか
・富士講とは何か
・山に暮らす人々の生活とは
・きのこや山菜、猪や鹿の食肉や革な
ど山の恵み
・さいたまの信仰・生活・実りの山
となっています。
IMG_0562.JPG

IMG_0563.JPG

IMG_0573.JPG



「さいたまの信仰・祈り・実りの山」のコーナーに
「秩父絶勝三峯山名所圖繪」という資料が展示されています。
1939年(昭和14年)に作られたものですが、三峯山の
全景図が右端の手紙大の用紙におりこまれています。
写真では見づらいのですが、左上に切手を貼る箇所が見えます。
おそらく三峯山に参拝した記念に、家族や知人に送ったりしたの
でしょう。
この時代から三峯信仰が盛んだったことがうかがえます。
IMG_0567.JPG

展示期間は9月25日(日)までです。
ぜひこの機会に県立熊谷図書館にお越しください。