イベント
2014年11月13日
イオンレイクタウン店で県立図書館のサービスを紹介する展示を行います
11月14日の埼玉県民の日にちなみ、11月13日(木)から16日(日)まで、越谷イオンレイクタウン店において、埼玉の魅力を紹介する「埼玉県フェア2014」が開催されます。
久喜図書館では「実は日本一なんです!埼玉県立久喜図書館」と題して、図書館のサービスをご紹介する展示ブースを出展します。
こんな内容をご紹介しています
★ 実は日本一なんです!埼玉県立図書館のレファレンスサービス
★ 自身やご家族の健康管理に役立つ健康・医療情報サービス
★ えっ!図書館で妊活情報!?
お持ち帰りいただけるパンフレット類も充実
・ 図書館発行のパンフレットや資料リスト
・「埼玉県がんサポートハンドブック」「妊活応援雑誌」など県や民間団体発行のパンフレット
*部数が限られていますので、お持ち帰りは先着順です
会場は、越谷イオンレイクタウン(JR武蔵野線 越谷レイクタウン駅下車)
「Mori」1階 木の広場-水の広場間通路
11月13日(木)~16日(日)9時~17時
「埼玉県フェア2014」期間中は、埼玉県産品やコバトングッズの販売、絵本作家と演奏家による絵本ライブステージ、鉄道博物館出張展示など多彩な企画も楽しめます。
お買い物がてら、是非お立ち寄りください。
フェアの詳細は下記で。
2014年11月12日
満員御礼!(文化講座「たのしい写真表現」)
久喜図書館の芸術・文学資料担当です。
今年は11月8日(土)に、写真家 佐藤親正氏を講師としてお招きし、「たのしい写真表現」と題した講演を行いました。

あいにく座席数が限られておりまして、立見の方までいらっしゃいました。
先生の撮影テクニックや撮影の苦労話をお聞きできて、写真を趣味にされている方々にはもちろん、私のような素人にも有意義なひと時となりました。

写真を一から学んでみるのも良さそうですね。
そう思う方には、現在開催中の資料展示をどうぞ。
期間 10月25日(土)~11月24日(月) 12月14日(日) 好評に付き延長しました!
場所 県立久喜図書館 2階公開図書室
佐藤親正氏からお借りした写真パネルを、当館で展示中です。
あわせてご覧ください。
期間 10月25日(土)~11月24日(月)
場所 県立久喜図書館 1階ロビー・2階ロッカー前
2014年10月9日
県民の日親子映画会
11月14日(金)は埼玉県民の日
県立浦和図書館では、今年も「県民の日親子映画会」を開催します。
タイトルは宮崎駿監督の人気アニメ『魔女の宅急便』です。
(時間は朝10時から)
今回のポスターとちらしは、インターンシップに参加して県立浦和図書館で働いてくれた大学生のお兄さんとお姉さんにお願いしました。
とてもカワイイ
ポスター(お兄さん作)
ポスター(お姉さん作)
ちらしは共同作品
ちらし(表)
ちらし(裏)
大学生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました
また、午後14時からは一般向けの作品も上映します。
詳しくは埼玉県立図書館ウェブサイト内の映画会情報をみてくださいね。
https://www.lib.pref.saitama.jp/stplib_doc/news/eiga/index.html
2014年9月18日
久喜図書館で「やって納得!情報の探しかた講座」を開催します!
こんにちは。久喜図書館 情報・地域協力担当です。
今年の秋も「やって納得!情報の探しかた講座」を久喜図書館で開催します。
今回ははじめてパソコンを使う方を対象にした講座「はじめてのパソコン」コースを新設しました。「パソコンの操作が分からない」、「キーボード入力の練習がしたい!」といった方々にぜひおススメです!
開催講座は4コースです。
はじめてのパソコン
日時:10月18日(土)10:00~12:00/13:30~15:30
キーボード入力やマウス操作といったパソコンの基本の基本 から1人1台、実習形式で学べます。
はじめてのインターネット
日時:10月31日(金)10:00~12:00/13:30~15:30
インターネットを使って日々のニュースや路線情報といった日常に役立つ情報の探しかたをお伝えします。
また、県立図書館の蔵書検索を使って本を探します。
インターネットで本を探そう
日時:11月1日(土)10:00~12:00/13:30~15:30
県立図書館の本の探し方、予約やリクエストの方法に加えて、埼玉県内の市町村図書館の本の探し方(横断検索)を実習します。
カラダと病気の情報を探そう
日時:11月21日(金)13:30~16:00
11月22日(土)13:30~16:00
病気や薬などの最新の医療情報の調べ方や医療情報サイトを使った簡単な文献検索の方法をお伝えします。
写真は昨年度の講座の様子です。受講者の皆さん、とても真剣です!!
各コース2回ずつ、1回(半日)で完結する講座です。
お好きな回をお選びください。
コース毎に参加定員や応募締切が異なりますので、ご注意ください。
講座の詳しい内容は 県立図書館HP もあわせてご覧ください。
申込みは、HPから申込書を印刷または図書館にて配布している申込書に必要事項をご記入いただき、県立久喜図書館へ持参、郵送、FAXのいずれかによりご提出ください。
たくさんのご参加、お待ちしております!!
2014年8月7日
『夏休みこども講座 教えて!学芸員さん』を開催しました!

