メニューにジャンプこのページの本文へジャンプ
埼玉県立図書館 あなたの調べるを応援します

« 100年前の長瀞観光案内~名勝及び天然記念物「長瀞」指定100周年~ | 図書館ブログ | 文化講座「つなぐ、彩る ~スピカデザインの現場から~」を開催しました »

2024年11月21日
「第7回ウェスタ川越 県民ふれあいフェスタ」に参加しました!

こんにちは。自然科学・技術資料担当です。

ふれあいフェスタ3.jpg

11月3日、日曜日に「第7回ウェスタ川越 県民ふれあいフェスタ」に参加させていただき、当館の健康・医療情報サービス、バリアフリー読書サービスをパネルでご紹介しました。

『健康・医療情報サービスのご案内』、『がん情報リサーチガイド』『健康・医療情報リサーチガイド@埼玉 改訂3版』などの配布や、布絵本、点字絵本、LLブックの展示を行い、多くの方に手に取って見ていただきました。

ふれあいフェスタ2.jpg

健康・医療情報サービスでは、がん情報を中心とした当館作成の資料や、コーナーにある資料の一部をお持ちし、簡単なレファレンス(相談・質問)も実施。ご自身の健康についてちょっと気になること、病気のことを調べる際に、図書館で調査のお手伝いができることをみなさまに発信する機会となりました。

ふれあいフェスタ1.jpg

バリアフリー読書サービスでは、マルチメディアデイジー(音声読み上げや読んでいる箇所が色付きで見やすくなる機能や画像のついた電子の図書等)やLLブック(やさしい言葉で書かれた図書等)について多くの方に知っていただき、またご紹介した中で、布絵本が子どもたちに大人気でした。障害のある子どもたちだけでなく、多くの子どもたちが興味を惹かれたり、繊細な手指の発達を促したりする資料であると、実感しました。

ふれあいフェスタ5.jpeg

ふれあいフェスタ4.jpg

12月には手作り布絵本の講座がありますので、実際に作ってみたい方、布絵本のボランティアとして活躍されたい方のご参加をお待ちしています。

【久喜】<受付中>手作り布絵本講座【ボランティア養成】

https://www.lib.pref.saitama.jp/guidance/spnd/post-17.html