メニューにジャンプこのページの本文へジャンプ
埼玉県立図書館 あなたの調べるを応援します

« 研修会・勉強会に講師を派遣しています!【読み聞かせボランティア団体のための講師派遣】 | 図書館ブログ | けんりつくまがやとしょかんのおはなし会(かい)へようこそ!! »

2016年11月11日
戦国時代の熊谷、躍動!

こんにちは
熊谷図書館 人文・社会科学資料担当です。
今回は、11月5日(土)に行われた、文化講座の様子をご紹介します。

今年度は、「河を制す―戦国時代の上武国境地域の情勢と利根川―」と題して、群馬県立歴史博物館の簗瀬大輔(やなせ だいすけ)先生に、戦国時代の熊谷付近の様子についてお話いただきました!
講演会チラシ.jpg
このチラシをご覧になってくださった方もいるでしょうか?

当日は、席がぎっしり埋まるほどの盛況ぶり
なかには受付開始前からお待ちになっている方も...
DSCN3260.JPG
講座の様子。皆さんとても熱心に聴いていらっしゃいました。

北条氏、上杉氏、武田氏が睨み合う戦国時代の関東平野。
押しつ押されつ、時勢によって移動する戦の「境目」に翻弄される熊谷の様子を、時に武将の視点から、時に地元の住民たちの視点から、実際の地名や文献を交えて熱く語ってくださいました。

DSCN3251.JPG
講師の簗瀬大輔(やなせ だいすけ)先生。
わかりやすく、熱いお話に、歴史に詳しくない担当も思わず聞き入ってしまいました。

そして何といっても、戦国大名が繰り広げた合戦や、その地の住民達に大きな影響を及ぼしたのは利根川です。大河は、一体どのような意味をもっていたのでしょうか...?

内容が気になりますね
「講座には参加できなかったけれど、ぜひ内容を知りたい!」という方は、熊谷図書館2階カウンターにお越しください
若干数ではございますが、講座の資料をご用意しております。

当時の情勢のとらえかた、地名と歴史の関係など、ためになる情報満載の講座でした!
簗瀬先生、ご来場くださった方々、どうもありがとうございました

資料展示のお知らせ
現在、上記講座と関連した資料展示を行っております!
こちらもぜひご覧ください!

資料展「河を制す―戦国武将と大河―」
開催期間
平成28年10月4日(火曜日)~12月25日(日曜日)
(図書館休館日を除く)
開催場所
埼玉県立熊谷図書館 2階ロビー