メニューにジャンプこのページの本文へジャンプ
埼玉県立図書館 あなたの調べるを応援します

ホーム図書館ブログ> できごと

できごと

2021年3月25日

対面朗読を再開しました。

こんにちは!バリアフリー読書推進担当です。

2020年4月1日より「障害者サービス担当」は、「バリアフリー読書推進担当」に名称が変更になりました。よろしくお願いします。

県の新型コロナウィルス対策に基づき、12月24日以降対面朗読を休止していましたが、緊急事態宣言解除に伴う図書館の再開館により3月23日(火)から対面朗読を再開しました。



対面朗読は、活字による読書が難しい方を対象に、「図書館で、当館の音訳者がご希望の資料を直接お読みするサービス」です。

従来は、対面朗読室で実施していましたが、狭い部屋で換気もしにくく、飛沫感染のリスクが高いため、現在は会議室(3階)等の広い場所で実施しています。

対面朗読室.JPG
対面朗読室の様子

会議室.JPG
会議室の様子

実施する際の感染予防対策として、社会的距離を保つため、利用者と音訳者の机の間を2m以上あけ、また双方の飛沫感染防止のため、両者の間に透明ボードの仕切りを設けています。さらに、換気を目的に空調をつけたままで、窓とドアを常時開放しています。



対面朗読の前後に手指消毒や手洗いを行い、音訳者にはマスクまたはフェイスシールドの着用をお願いしています。

対面朗読終了後は、職員が机、イス、フェイスシールド等を消毒しています。



対面朗読中1.JPG
対面朗読中2.JPG
対面朗読の様子



このような感染防止対策をして、利用者や音訳者の安全を確保しつつ対面朗読を実施しています。対面朗読は、開館日の9時から17時の間で、希望する時間帯で予約できます。ただし、3時間までのご利用となります。


活字による読書の困難な方であれば、障害者手帳がなくてもご利用いただけます。お気軽に、バリアフリー読書推進担当(直通:0480ー21ー2729)までお問い合わせください。



バリアフリー読書(障害者サービス)のご案内はこちらから

2021年3月23日

「埼玉県立熊谷図書館の職員が選んだイチオシ本~子ども読書室編~」

こんにちは!

熊谷図書館 視聴覚資料・図書館振興担当です。

新型コロナウイルス感染防止のため、臨時休館が長く続きましたが、春の訪れとともに、ようやく開館となりました。みなさまには大変御不便をおかけいたしました。

今回は、子ども読書室の資料展示についてご紹介していきます。

みなさまに図書館をもっと知ってもらいたい!

図書館をもっと利用してもらいたい!

どうすれば、みなさまに興味、関心を持ってもらえるだろうか?

そうだ!図書館で働く人たちのことをもっと知ってもらおう!

そこで思いついたのがこちら、

「埼玉県立熊谷図書館の職員が選んだイチオシ本~子ども読書室編~」

です!

県立熊谷図書館の職員に、あなたがオススメしたい児童書、絵本を紹介してください、というアンケートを行いました。図書館で働いている人たちは、やっぱり本が好き!さまざまな担当の職員から、いろいろな本の紹介が集まりました♪

それらをもとに、リストを作成し、紹介文とともにイチオシ本を展示しています。

子ども室展示の全景

子ども読書室の真ん中に展示しています。

子ども室展示のメイン棚

子ども室展示のブックトラック棚

イチオシ本と一緒にオススメコメントも展示しています。

子ども室展示のコメント一覧.

オススメコメントの一覧も読めます。

配布用リスト

イチオシ本一覧やオススメコメントはこちらのリストで!

子どもの時に好きだった思い出の本、

図書館ではたらきはじめてから出会ったイチオシ本、などなど......

本が大好きな人たちが心をこめて選んだ1冊を、ぜひ読んでみてください。

2020年10月16日

資料展「ばばんば♨ばんばんばん ~図書館で楽しむ温泉・観光~」開催中! (県立熊谷図書館)

こんにちは❗

熊谷図書館 人文・社会科学資料担当です。


最近、北風と太陽が競い合っているかのような日々が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

急な温度変化の連続に体調を崩す方もいらっしゃるかもしれませんが、秋が過ぎれば冷たい北風とともに冬がやってきます


吐く息が白くなる冬の季節は、色々なものが恋しくなりますよね。

お鍋の湯気、スキー場の雪、少しコゲのついたお餅......。

温泉の湯けむりも、冬の風物詩の1つです


巷では「GoToトラベルキャンペーン」により、旅行への気運が高まっていますね。

一方で「新型コロナウイルス」も未だに沈静化せず、油断のできない状況が続いています。

旅行には行きたいけれど遠出は怖いという人、多いのではないでしょうか?


そこで!

熊谷図書館では現在、資料展「ばばんば♨ばんばんばん ~図書館で楽しむ温泉・観光~」を開催しています!

口遊んでいただくと分かるとおり、温泉に関する資料を中心に集めた展示です。


今回は、図書館で展示気分を味わってもらえるような展示となっています。

展示されているのは、見ているだけで楽しい色鮮やかな資料たち✨

気になる本は(一部を除き)貸出もできるので、ぜひ手に取ってみてください!

Books.JPG



もちろん、資料は本だけじゃありませんよ!

今回は温泉のCDも紹介しています

「温泉のCDとは?」と思うかもしれませんが......、

Sound.JPG

はい、温泉の音が入ったCDです。

熊谷図書館には様々な「効果音」が入ったCDが所蔵されています。その中から、「温泉が湧き出る音」という音を(うるさくない程度に)流しています

これもまた、図書館ならではの「温泉気分」ですね

もちろん「温泉の音」といった効果音が入ったCDもありますよ。職員から「なんか想像と違う」「音姫にしか聞こえない」と散々に言われたので今回は流しませんでしたが......。

残念ながら写真では音をお届けできないので、ぜひ直接御来館ください♪


また、階段には東京都立図書館が提供する「TOKYOアーカイブ」よりお借りした「温泉番付」がずらりと並んでいます。

2階に上がる時は、横目でチラッと御覧ください

Banzuke.JPG


さらに、今年も資料展の開催に合わせ、連携映画会も開催しちゃいます

上映するのは「温泉と健康」「山の湯けむり」の2本立て!

全国の珍しい温泉や、昔の「秩父七湯」の様子などが映像で楽しめます。

残る開催日は11月5日(木)のみです。時間は金曜映画会と同様午後2時から。どうぞお見逃しなく!


さらにさらに、113日(火・祝)には川越市立中央図書館で、文化講座「温泉を諦めない! 素敵なバリアフリー温泉をご紹介します」が開催されます。

講師に温泉エッセイストの山崎まゆみ氏をお迎えして、高齢の方・障害のある方も楽しめる、バリアフリー温泉について御講演いただきます。

参加は事前申込制で、現在受付中です。御興味のある方は是非御参加ください!

bunkakouza.jpg

文化講座「温泉を諦めない! 素敵なバリアフリー温泉をご紹介します」

(https://www.lib.pref.saitama.jp/event/cat75/post-64.html 埼玉県立図書館)


旅行に行きたいけど今はまだ少し怖い。コロナ禍が終息したら思いっきり旅行に行きたい。そんな時は、是非熊谷図書館へお越しください!

資料展・映画会・文化講座と、熊谷図書館ではたくさんの「温泉気分」を用意してお待ちしております

温泉が恋しくなるこれからの季節、ぜひ、図書館で温泉気分を味わってみてください

資料展「ばばんばばんばんばん ~図書館で楽しむ温泉・観光~」

期間 9月15日(火)~11月8日(日)※図書館休館日を除く

場所 埼玉県立熊谷図書館 2階ロビー

皆様の御来館をお待ちしております!

2020年8月21日

久喜図書館CD鑑賞会「ベートーヴェンの調べ『苦悩を突き抜け、歓喜に至れ』」開催しました!

こんにちは。久喜図書館の芸術・文学資料担当です。

7月24日(金)に、久喜図書館でCD鑑賞会を開催しました
CD鑑賞会は、当館では初の試みとなります。記念すべき第1回のテーマは、「ベートーヴェンの調べ『苦悩を突き抜け、歓喜に至れ』
2020年に生誕250周年を迎えるベートヴェンを取り上げました。



チラシ画像(改訂版).PNG



durch Leiden Freude ―苦悩を突き抜けて歓喜を獲得する―これは、1815年にベートーヴェンがエルデーディ伯爵夫人へ送った書簡の中に登場する言葉です。

難聴をはじめとした数々の病に悩まされ、一時は遺書を書くほどに絶望したベートーヴェン。しかし、彼はその絶望を芸術へと昇華し、幾つもの名曲を生み出しました。

当日のプログラムは、ベートーヴェンの波乱万丈な人生を感じられるような以下の3曲。



1 ピアノ・ソナタ 第8番 「悲愴」

演奏:ウィルヘルム・バックハウス
(「ピアノソナタ全集1」(資料番号:710116302)より)



2 ピアノ協奏曲 第5番 「皇帝」 第1楽章

指揮:サー・コリン・デイヴィス
演奏:クラウディオ・アラウ(ピアノ),ドレスデン・シュターツカペルレ
(「ピアノ協奏曲全集」(資料番号:710058678)より)



3 交響曲 第9番 第4楽章

指揮:ウィルヘルム・フルトヴェングラー
演奏:バイロイト祝祭合唱団,バイロイト祝祭管弦楽団
(「交響曲第9番ニ短調作品125:合唱/ベートーヴェン」(資料番号:710141623)より)



司書による簡単なエピソードの紹介も交えながら、ベートーヴェンの楽曲の世界に浸っていただきました。

CD鑑賞会.JPG CD鑑賞会当日の様子2.JPG

当日は、「久喜図書館CD鑑賞会 鑑賞ガイド」.pdfをお配りしました。ご興味のある方は、ぜひご一読ください。

今回のCD鑑賞会で使用したCDは、すべて貸出が可能です。残念ながら都合が合わず、参加できなかったという方も、ぜひご自宅で、CD鑑賞会気分を味わっていただければと思います。

また、CD鑑賞会にあわせ、2階 公開図書室では資料展示「生誕250周年記念『楽聖ベートーヴェンの音色と、その生涯』」を開催しました。伝記、書簡集、楽曲の解説書、ベートーヴェンの楽曲が登場する小説、クラシックの入門書など、幅広い資料を集めました。

資料展示「ベートーヴェン」写真.JPG 資料展示「ベートーヴェン」ガラス展示写真.JPG

すでに展示は終了していますが、現在も展示資料リストを配布しています。クラシックについて調べる方法を案内した「調べ方案内 Milestone No.54」と併せて、お手に取っていただければと思います。

今回は定員を大幅に減らし、座席の間隔をあけての開催となりましたが、その分ゆったりとした空間で、みなさま思い思いに音楽の世界に浸っていらっしゃったのが印象的でした。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

2020年7月30日

資料展「海外資料で巡る世界遺産」開催のお知らせ

こんにちは。

熊谷図書館の海外資料担当です。

今回は現在開催中の資料展についてご紹介いたします。

皆様はこちらのポスターの写真がどこの世界遺産で撮られたものか分かりますか?

poster.png

正解は1990年に世界遺産に登録されたロシアの「モスクワのクレムリンと赤の広場」です。

手前にあるのが「アルハンゲリスキー大聖堂」、奥にあるのが「生神女福音大聖堂」。

どちらも13世紀から1700年代初頭までロシアの権力の中核であり続けた旧ロシア帝国の宮殿「クレムリン」の中に建つ歴史的な教会です。

タマネギ型のドームが印象的ですね!



現在、当館の2階ロビーで開催中の資料展「海外資料で巡る世界遺産」では、海外資料コーナーにある資料の中から世界遺産に関連のある資料を集め、地域ごとに展示しています。

asia-europe.jpg

人類共通のかけがえのない財産として保護、保全が国際的に義務づけられている世界遺産。

手付かずの自然が作り出す美しい景観や、人類の長い歴史を刻む遺跡や建築物など様々なものがあります。

展示も自然とカラフルになりました。

oceania-africa.jpg

当館3階の海外資料コーナーには外国語で書かれた本や新聞、雑誌はもちろんのこと、世界各国の教科書や、日本語を学ぶ本、各国大使館発行のパンフレットなど様々な資料が揃っています。

今回の資料展では、これらの資料をできるだけご紹介したいと思い、多様な資料をご用意しました。

japan.png

日本の世界遺産を英語で案内するときに役立つ本。

nihonngo.png

日本語を学ぶ本。日本の世界遺産について学べるページがあります。

foreignlanguage.png

外国語図書。今回の資料展では英語や中国語はもとより、ロシア語やスペイン語、韓国語、ペルシャ語の資料なども展示しています。

schoolbook.png

海外の教科書。

middleeast.png

世界各国の大使館が発行した日本人向けパンフレット。

Japantimes.png

日本の世界遺産について特集された新聞記事。

mexico.png

埼玉県の姉妹友好州省の世界遺産もピックアップし、紹介しています。

新型コロナウイルスの影響で、外出しづらい日々が続いておりますが、本を通して人類の歴史や世界の美しい自然に想いを馳せてみませんか?

展示をご覧になられる際は、3階の海外資料コーナーにも是非お立ち寄りください。

お待ちしております!

※展示資料は貸し出しもできます。お気軽にカウンターの職員にお声がけください。

―資料展―

「海外資料で巡る世界遺産」

期間: 令和2年7月14日(火)~9月13日(日)

場所: 埼玉県立熊谷図書館 2階ロビー

URL: https://www.lib.pref.saitama.jp/event/exhibit/exhibit/world-heritage.html